YAHOO!ジオシティーズ

新しい「チェンライ便り」 ( 2005 年 09 月 )


北タイでの「暮らしレポート」です。
「Yahoo」の日記ツールが廃止になってしまいましたので、パソコンに取り込んであった主要部分だけですが、
手作業で変換して公開することにいたしました。


       

← 2005/9 →

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

2005/9/1 (木)

学校、休校

 教師の大半が、チェンセンのどこかの家(?)の吉事に出席するためとのことで、小中学校とも休校。えっ?ていう感じ。

 草取り、依頼。

 「政治」がらみの、ホームページ作成。

タイに越してきてから、政治に関しては、日本の政治にも、タイの政治にも、コメントしないつもりでいたが、とうとう、書いてしまった。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/1 (木) 19:41   メール  ページトップへ  

2005/9/2 (金)

苦い「ナス」

 秋なすが、連日、10個ほどとれる。

「糠みそ漬」にして食べているが、タイ人は「なす」の「糠みそ」は、あまり好みではないらしい。ほとんど一人で食べている。

 ところが、時々、苦い「ナス」に出くわすことがある。

 そのほとんどが、「虫」にやられている。「虫」の侵入に対して、「なす」は、なにか「苦い物質」で対抗しているらしい。生き物の不思議をあらためて感じてしまう。消毒をすればいいのだろうが、今のところ、出来るだけ早めに収穫するようにして「無農薬栽培」を守っている。

「小なす」の漬物を、包丁を入れずに、ガブリとやるのは、「グルメ」の心地である。

 

 芝の草取りをたのむ。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/2 (金) 21:07   メール  ページトップへ  

2005/9/3 (土)

まめ嵐

 昨日は、一日中晴れ上がって、暑かった。夕方頃には、夕立が来るかと予想していたが、晴れたままで雷も聞こえなかった。

 今朝になって、遠雷が聞こえてきて、9時前頃から、東の空から真っ暗になり始め、昼でも懐中電灯がほしいくらいの暗さだった。9時過ぎ頃には、雷とともに、疾風が吹き始め、ゴーゴーと音を立てて降り始めた。北東方面からの雲の流れは、かなりの速度で、そのうちあがるとは思ったが、それでも1時間以上降り続いた。

 昼過ぎには、また、からりと晴れ上がった。

 

 昨日、「クイタム」の姪、「クン(18才)」が麻薬で、捕まった。

家族は、本人の話を信用していて、てっきり、バンコクに行っているものと思っていたらしいが、家から比較的近い、「山岳少数民族」の部落で捕まったらしい。今朝、、メチャン署からチェンライ警察署へ護送されるという連絡が警察からあり、母親と一緒に義姉の「ピシー」が、出かけていった。

 係りの警察官の話だと、売買には関係していなかったらしいが、「常用者」ではあったらしい。このところ、「新製品」の覚せい剤(ヤー・バー)が流行していて、15才から18才くらいまでの若者が、連日のように、連行されているらしい。

 「クン」は、所持していた量が微量だったらしく、2ヶ月の留置とのこと。

若い娘さんたちが、「麻薬」とか「売春」とかで話題になることが多いが、世の中、どこか間違っているようだね。親子の断絶もあるようだし、教育を受けても、適当な就職先もないようだし。社会全体の進歩にくらべて、教育の方が少し先走っているのかもしれない。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/3 (土) 19:22  メール  ページトップへ  

2005/9/4 (日)

なすの豊作

 なすが採れすぎて困るくらい。

中に、苦いものが混じっているのが玉に瑕だが、これからまだまだ、採れそう。

今のところ収穫できるのは、80%位だが、それでも、毎日取らないと・・・。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/4 (日) 21:32  メール  ページトップへ  

2005/9/5 (月)

ピックアップ修理

 しばらく前から、ステアリングの「あそび」が、大きくなっていて気になっていたが、昨日からは、極端なブレーキの片ぎき。

 危なくてスピードも出せないので、見てもらうと、「サイド・ロッド」とかいう、ステアリング・ギアと車輪をつないでいる棒のジョイント部分が磨耗していて、車輪がガタガタ。早く整備してもらってよかった。すんでのところで危ないところだった。

部品交換して、2200B。

修理後、ステアリング操作が重く感じられるほどに、「あそび」がなくなり、快調。気のせいか、エンジン音まで、改善されたみたい。

 

 しばらく前に、修理に出していた「充電式トリマー(バリカン式剪定機)」のACアダプター、修理完了。220Vで使えるように変更してくれた。250B。

気が利く修理屋だ。これでコイルが焼けることもなくなった。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/5 (月) 20:58  メール  ページトップへ  

2005/9/6 (火)

車の車検

メカムの「保険屋」が、代理車検をやっていることがわかり、お願いした。

今までは、チェンライの陸運局まで出かけるか、去年は、メチャンの民間車検場で車検をお願いしていた。

近くて助かる。

どういうわけが、メカムだと、車の検査はまったくなしでOKなのだそうだ。変なの!

 

 チャムトーンの猫、「イ・ノイ」、一時家に連れてきたが、怖がって落ち着かなさそうなので、夕方、戻す。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/6 (火) 19:27  メール  ページトップへ  

2005/9/7 (水)

ACアダプター再修理

 トリマーのACアダプター、200V用にしてくれたのは良かったが、バッテリーの充電がまったく出来ない。中を調べてみると、トランスが、別の新しい200V用のものに交換してあった。

 修理を頼んだときには、「パン・ダイマイ」と、コイルの巻きなおしが出来るかどうか、たずねたら、OKとのことだったのに、彼は、めんどくさかったのか、そっくりトランスを交換してしまっていた。多分、出力電力不足が原因らしい。

修理から返されてきて、試してみたとき、かみさんは、充電中のバッテリーが、熱くならないのに、いち早く気がついて、ダメらしいといっていたが、その通りだった。

 今日、また、同じところに、修理に出したのだが、「ケーカイ・ダイ」(解決できるよ)とのこと。少し自信なさそうだったので、なんとなく心配ではある。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/7 (水) 21:15  メール  ページトップへ  

2005/9/8 (木)

庭のリス

 去年あたりから、時々、庭に「リス・モドキ」がやってくる。

「リス」のなかまであることは、間違いないが、「リス」ではないらしい。

尻尾が、ふさふさしていなくて、まるで「枯れ尾花」のような尾をした「リス」である。

せっかく訪ねて来てくれるのに、我が家の犬どもの餌食になってしまうことがたびたびで、気の毒である。

先日は、家族連れなのか数匹の姿が見られた。かみさんが家にいるときは、犬たちを寄せ付けないので安心だが、留守かどうかを見計らってやってくるわけでもないだろうから、犠牲になることが多いようだ。

 「リス」は、小鳥のように空を飛ぶわけではなく、塀越しにやってきて、木から木へ渡り歩くとき、必ず地面に下りることと、われわれには聞こえないが、鳴き声を立てるらしく、犬たちの「地獄耳」に感づかれてしまうらしい。

来るなとも言えないし、困ったものだ。

 芝刈り

伸びすぎたので、根性直すために、徹底的に短く刈った。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/8 (木) 21:56  メール  ページトップへ  

2005/9/9 (金)

「イ・ノイ」行方不明!

チャムトーンの猫、「イ・ノイ」、朝から行く先知れず。こんなことは初めてで、かみさん、しきりと心配しているが。

「OPERA」で、タイのWEBアクセス中にVIRUS侵入

VBS.Redlof.A

「NORTON」が、見つけたが、処理できないとのことで、大慌てで、OPERAのキャッシュ削除。

 

 車のワイパー交換。180B。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/9 (金) 22:48  メール  ページトップへ  

2005/9/10 (土)

「イ・ノイ」戻ってきた!

 昼前、導水パイプのまわりの草刈りをしていた、かみさんが、「イ・ノイ」が戻ってきたのを見つけた。体調が悪いのか、何かに怯えた様子で、いつものように甘えてこなかったらしい。昼食もそこそこに、家の猫用の缶詰を持って、チャムトーンへ「慰問」に出かける。たいしたことはなさそうだが、体調は良くないようだった。もしかすると、一昨日の「避妊用」のホルモン注射が原因かもしれない。人間用の薬、本来なら(獣医だったら)静脈に注射するらしいが、皮下にたっぷり1.5cc。良いわけないよ。

 谷田部さん、久しぶりに、義妹、義弟とチャムトーンへ訪ねてこられる。日本に住んでる奥さん(タイ人)が送ってくれたとのことで、「万能調理器(キャベツ切りや千本おろしを作る道具)」を持ってきてくださった。あいかわらず、メサイ通いは続いているらしい。気楽な人だ。

 井上さんから、「こんにゃく」頂く。注文して、「唐辛子」を入れないでこしらえてもらったらしい。彼の勧めもあって、夕方、一部刺身で食べる。

今回のものは、日本の手作りこんにゃくの味がして、美味しかった。明日の夕食は、「おでん」になりそう。

 子供たちは、運動会の練習で登校。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/10 (土) 20:44  メール  ページトップへ  

2005/9/11 (日)

「油揚げ」に初挑戦!

 やっぱり、今夜は「おでん」でした。

今回は、豆腐をたくさん仕入れることが出来たので、ダメもとで、「油揚げ」を作ってみることにした。このあたりの豆腐は、もともと硬めに作られているので、作業がしやすい。

 豆腐を、1cmほどの厚さに切って、重石をして水切り。

低温で、浮いてくるまであげて、浮いてきたら、一気に高温で狐色になるまであげる。ただ、それだけのことである。

 早速、「おでん」の具にする。かなりいけます。「いなり寿司」だって、大丈夫。

 初めてにしては、上出来で図にのって「厚揚げ」にも挑戦。こちらのほうも、合格点。

 ただ、惜しむらくは油。安物の「パーム・オイル」で揚げたため、香りのほうはいまいち。次回は、「大豆油」に「ごま油」を、2,3滴たらした油を使用してみたい。

 

 今日は、日本では、総選挙

自民党が、圧勝するらしい。

公明党の薄汚さが気に入らないが、所詮、「第2組合」に勝ち目なんかあるわけがない。

見物人としては、これからまた、面白くなりそう。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/11 (日) 21:03  メール  ページトップへ  

2005/9/12 (月)

宇宙人現る!

 2,3日前のことらしいが、我が家から20kmほど東南にある「ター・カオ・プアック郡」で、「宇宙人」が見かけられたらしいとのことで、我が家でも大騒ぎ。

地元の人たち、20人ほどが目撃したとのこと。身長、4m近い、耳の大きな宇宙人だったそうだ。口がなかったらしい。

 空飛ぶ円盤(UFO)は、見られなかったらしい。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/12 (月) 21:23  メール  ページトップへ  

2005/9/13 (火)

「なし」を見つけた

 今日、知り合いの葬式で、「メスアイ」へ行って来た。

町の西方の火葬場へ行く途中で、塀の外まで垂れ下がっている「なし」を見つけた。鈴なりで、もうじき食べられそうである。

 20年前に、こちらへ越してきたときに「なし(長十郎?)」の苗を日本から持ってきた。数年後には、実がなるようになったが、いつまでたっても、緑色のままで大きくならないため、5年ほどそんな状態が続いたあと、切ってしまった。

 今日見て、品種によっては、北タイの平地でも「なし」が食べられることがわかった。暖地に強い品種をさがして、再チャレンジしてみたい。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/13 (火) 22:20  メール  ページトップへ  

2005/9/14 (水)

土地の登記作業

本格的な「秋風」が吹き始めた。
街中には「中秋月餅」の看板が出始めた。華人のお月見の祭りである。
日本でも、「お彼岸」まじか。
これからは、暑さも日ごとに和らいでいくことだろう。


 ところで、今日、「メーファールアン郡」、土地登記に関する1回目のヒアリングがあった。「メチャン郡」から分離した「メーファールアン郡」の土地は、大部分が山岳部にかかっていて、おそらく9割以上が未登記の土地と思われる。住んでいるのも、大半は、「少数民族」で、平地のタイ人が利用しているのは、周辺の面積にするとごくわずかな部分に過ぎない。
 我が家の「チャムトーン」の土地すべても、「メーファールアン郡」の中にある。
 10年近く前に、登記のための測量に来て、境界のクイを埋め込んでいったが、登記作業は、それきりになっていた。最近の「タクシン内閣」の「貧者に土地を」の政策の一環で、今まで未登記のままだったが、継続的に利用者のある土地の登記作業も加速されたもののようだ。
 郡の「森林局」の役人、「国境警察」、「森林警察」などの役人が、村の寺に出張してきて、関係者を集め、土地の利用状況などのヒアリングをした後、隣接の土地占有者の合意確認の署名を取っていったとのこと。
それぞれの土地、1区画ごとに精査したあと、来年中くらいには、土地の「仮登記書」が公布されるらしい。これは、あくまでも仮登記ということで、公式には土地の売買登記は出来ない。
 正式の「土地登記書」が発行されるのは、仏暦2460年(西暦2017年)のことだそうだ。これでも、以前聞いていた、仮登記後、継続使用30年を確認した後、はじめて「本登記」が出来るというのに比べたら、行政の大サービス七日も知れない。
 比較的最近まで、タイの国土は、基本的には、すべて国王の土地(国有地)ということで、登記などされていなかったが、20年あまり前から、登記がされるようになった経緯があり、土地そのものに対する考え方は日本とはだいぶ異なるわけである。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/14 (水) 20:29  メール  ページトップへ  

2005/9/15 (木)

修理・修復の日

 大工仕事や機械器具の修理や修復が、なんとなくはかどり、うまくいく日というのがある。今日は、そんな日のようで、あれこれ手がける。

おおむね成功。

・ お寺の坊さんのパソコン 

 マザー・ボードを交換したらしく、Windows98が立ち上がらない。 ⇒ 標準のドライバーを、INSTALLしてOK。 ついでに、コダックのデジカメで取った写真のVCD化を依頼されたが、時間がかかるので後日。

・ ラジオ ⇒ 20年以上前に購入した骨董品級のSONY製マルチバンド・ラジオ。修理屋が、回路が焼けているので修理不能ということだったのを、中を開けて回路を調べてみたら焼けてなどいない。あれこれいじっているうちに、電池の接触不良であることが判明。使えるようになる。

・ 台所のドアー ⇒ 「チーク製(?)」の、驚くほど重いドアーが、平行四辺形にゆがんでいたのを修理。安物のドアーで、四隅の止め方がいい加減のため、ゆがんだらしい。以前には、ゆがみのせいで、4枚はいっているガラスのうち1枚が、ある日突然、割れてしまったことがある。

 また、しばらく前に、開け閉めが不自由になっていたためか、力任せにドア・ノブを引っぱったものがいて、ノブの取っ手がもぎれてしまっていた。

 ガラスの取り付けは後日。

おまけ ⇒ 「キン」、久しぶりにトリミング。

おまけ (その2) ⇒ ケサリン、腰痛のため、クリニックへ。

こちらの方は、修復がうまくいったのかどうかは、今のところ不明。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/15 (木) 21:54  メール  ページトップへ  

2005/9/17 (土)

「剃髪式」

 義弟「タウィ」の長男が、きのうで1ヶ月の誕生日を迎えた。

普通なら、きのう、寺参りして、「剃髪式」をしてもらうのだが、「日が悪い」と言うことで、1日繰り延べて今日、寺へ出かけた。

 日本でも、「お七夜」とか、「宮参り」とか、新生児のためのさまざまな儀式があるようだが、どのようなことが行われるのかは、縁がなかったため知らない。

 こちらでは、いつもの寺参りセットをもって、両親が子供を寺へ連れて行くのだが、義弟が所用で行けないということで、代理をおおせつかった。寺の坊さんに、息災を願って、お経を上げてもらったあと、剃髪をお願いするのだが、坊さんとの息がかかるほどの距離に近接するため、子供を女性が抱いているわけにはいかない。その間をずっと、小生が抱いていた。

 最初、ほんのわずな産毛をはさみで切り、その後は「バタリアン(バリカン)」で、剃髪。切り取った産毛は、「はすの葉」で受け取る。

泣き喚くも知れないと心配だったが、ずっとおとなしくしていた。怖いもの知らずのまま成長してしまうのではないかと、変に、心配になった。

 かつては「かみそり」で、きれいに剃り上げたのだろうが、バリカンだと、「虎刈り」になってしまう。「弁髪」のように、うしろの方を少しだけ残すのかと思ったが、、1本残さず切り取ってしまうようだ。

 剃髪した産毛は、家に持ち帰った後、生れ年の干支ごとに異なる「木」の枝にぶら下げておくのだそうだ。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/17 (土) 19:52  メール  ページトップへ  

2005/9/18 (日)

中秋節

 今日は、旧暦8月15日。中秋の名月である。

先ほどから、メカムあたりから、花火の音が聞こえてくる。

華人系の「お月見」で、「だんご」ならぬ「月餅」が供えられる。

 日本のお月見の習慣も、中国伝来だそうである。「なす」や「きゅうり」や「サトイモ」を供えた、昔のことを思い出した。収穫を感謝する、お祭りらしい。

 タイ人には、中秋のお月見の習慣はない。

タイ人は、今日は、「先祖供養」の日にあたり、年寄りたち午後から、お寺参り。

 

 今日は、ケイの15歳の誕生日である。

ほかの子供のときと同じように、ケーキを注文してささやかにお祝いする。

最近は、誕生パーティーは、やらなくなったようだ。飽きたのかも。

 

 「紫蘇」の種の取り入れ。

蒔いたのも遅かったが、このところの天候不順で、タネの取り入れも遅くなってしまい、だいぶ、なくなってしまったようだ。ちょっとした晴れまでも、「アリ」の方は、マメに採り入れしたようである。それでも、来年蒔く分は何とか確保できそう。

 睡蓮の池の大掃除と植え替え。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/18 (日) 22:18  メール  ページトップへ  

2005/9/19 (月)

ケイ、「身分証」取得

 昨日で、満15歳を向かえた、わが娘ケイが、とうとう、「身分証」を持つ年頃になってしまいました。
身分証のいうのは、正式には「バット・プラチャムトゥア・プラチャチョン(国民携帯証)」といいますが、普通は略して「バット・プラチャムトゥア(携帯証)」といってます。タイ国民は、15歳になると携行を義務付けられるとともに、身分の証として、さまざまなところで、提示を要求されることになります。
 タイでは、16歳というのが、一応の「大人」の仲間入りだったようで、15歳の間に身分証を作ってもらうらしいです。
 以前は、申請すると「黄色」の紙に写真を貼り付けた「仮身分証」が発行され、1ヶ月くらい後にならないと「本証」を手にすることは出来なかったのですが、タイの役所も「ハイテク化」し、申請すると、30分もしないうちに、その場で「本証」を手にすることが出来るようになりました。
 今では、申請の際、両手の親指の指紋も登録されるようです。
「身分証」には、「宗教」と「血液型」が記入されていて、不慮の事故などの時に役立つようになっているようです。
 今日は、チェンライ県(?)の教員採用試験が、メカムの学校で実施されていて、休校になり、授業を抜け出して役所に行かなくてすみました。
 郡役所で用事を済ませた後、メサイへ。
入管に「滞在90日報告書」を出した後、買い物。
誕生日のプレゼントとして、ケイに、スティック状のMP3プレイヤー。1100B。
そのほか、オールバンド・ラジオ、160B。
万能、ACアダプター。45B。
 昼食は、「餃子屋」をはしご。
目当ての「餃子屋」と違うところにはいってしまい、2件目でやっと、目当ての「台湾餃子」へ。味は、日本人の間での評判ほどではなく、あまりお勧めではありません。皮は既製品だが、我が家の餃子の方が、ずっとましとの評判。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/19 (月) 21:15   メール  ページトップへ  

2005/9/20 (火)

空模様

 このところ、2,3日続いていた、ぐずついた天気は、今日も午前中ははっきりしない天気だった。

 昼すぎたころからは、それまでの雨模様がウソのように、からりと晴れ上がり、強い陽射しは、肌に突き刺すようだった。

 それが、4時過ぎになると、あっという間に、まだ日がさしているうちから降り始め、瞬く間に、真っ暗になって土砂降りに。

 今年は、雨期明け後に、たびたび、台風崩れの低気圧が近づいてきて、いまだに、晴れの天気は3日と続かない。この時期としては、やや異常気味である。

 そんなせいでもあるまいが、ついこの間まで、庭にやってきていた野鳥たちの姿が、めっきり減った。赤トンボの群れと入れ違いである。早めに、より暖かいところへ移動して行ったのかもしれない。今年は、寒くなると予想したのかも。

 

 ぬかるんだ道が、一向に乾かないため、チャムトーンの敷地まで車が入れず、100mあまり手前に乗り捨てが、もう1ヶ月近く続いている。残飯など、重いものを、持っていくのは、チョットばかり苦痛である。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/20 (火) 20:38  メール  ページトップへ  

2005/9/21 (水)

「イ・ノイ」、越してくる

 チャムトーンの「イ・ノイ」(メス猫)、今日から、本家住まい。

人間好きで猫嫌いの「イ・ノイ」は、チャムトーンにいては、何かと問題があり、テスト引越し3回目で、きょうから、越してくることに。

 家に来ても、やはり、猫嫌いの性格は直っていないが、ほかの猫たちは、わりと平気のようなので、何とかやっていけると思うが、ご覧の通り、本立てのあいているスペースから、動こうとしない。猫は、怖いらしく、ほかの猫が近づくと、「フーフー」言って怒りをあらわにする。

 餌を食べられるようになったので、まあ、そのうち慣れてくるでしょう。

 

 チャムトーンの妊娠中の親猫「イ・チェー」、死亡。

1匹死産したのが、一昨日で、普通なら、あとの子が生まれてくるはずなのに産めなくて、今朝になって死んでいるのが見つかった

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/21 (水) 21:22  メール  ページトップへ  

2005/9/22 (木)

ピックアップ、バッテリー交換

 4年あまり交換してなかったピックアップのバッテリー交換。

今回も、GSの同じタイプ。

  G120 (80A) 正価 1780B (下取り:80B) 液:手動補給式

大分値上がりしたようだ。

 100Bほど高いメンテ・フリーがあったのだが、保証期間1年といわれて、なんとなくいやな気分になり、旧タイプにした。

 

 電話料金など支払い。

 電話:800B、ADSL料金(解約済み):1500B(まったく使用できなかったのに、7,8月分バッチリ取られた)、電気量:1400B(漏電してるかも)

ノンカン、中学の成績表が必要になったが見つからない。とりあえず、パソコンの中からコピー。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/22 (木) 21:53  メール  ページトップへ  

2005/9/23 (金)

「イ・ノイ」は、大丈夫

 テスト引越しを2回経験したとはいえ、すっかり自分の家と思い込んでか、大きい顔して、威張っている。態度大きいことこの上ない。本当は、ほかの7匹より、ずっと年下なのだが、からだだけは、「シン」と「ミム」の次に大きいくらい。ほかの7匹の猫を追いまわし、すっかりおじけづいた猫も。猫というのは、そんなものなんですかねえ。

 そんなわけで、大丈夫そうなのだが、今日は、チャムトーンへ2時間ほど「里帰り」。

 子供たちの「期末試験」が始まる。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/23 (金) 21:52  メール  ページトップへ  

2005/9/24 (土)

ドアのノブ付け替え

 台所のドアのノブを付け替える。

簡単なはずなのに、結構手間取る。

安物は、ほんのわずか、0.5mmか1mmだが、寸法が標準とは大きく、穴を大きくしてやっと成功。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/24 (土) 21:09  メール  ページトップへ  

2005/9/25 (日)

「肩透かし」の日

 地元のFM地域放送や、道路わきの看板などで、今日、25日、「メーファールアン大学」の開校7周年記念の祭りがあるらしいということで、出かけたが、催し物は、まったくなく、記念講演とパソコン教室くらいしかなくて、あてが外れた。

 その後、すぐ近くにある「唐津焼」の工房を訪ねたが、日曜日で休み。

 仕方なく、同じ路地の奥にある観光客目当ての「少数民族村」へ。こちらは、外国人、300B,タイ人、100Bの入場料とのことで、チケット売り場の前まで行って引き返す。

 「アカ族」も「ラフ族」も、親戚同様の付き合いをしている家族がいるし、「首長族」は、以前、ミャンマーの国内紛争が激しかった頃、「フエカイ」や「メサイ」などで、たびたび見かけていて、あまり珍しくもなく、全員合わせると、800Bにもなる入場料では、とてもとても。

 それでも、チェンマイから客を案内してきたという運転手の話だと、チェンマイの同じような施設と比べるとずっと安いのだそうだ。

 最近は、少数民族の普段の服装は、普通のタイ人とほとんど見分けがつかないくらいになってしまい、高い入場料を払ってまで見学する人がいるわけだ。

民族衣装が見世物になる時代がやってきたということか。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/25 (日) 21:06  メール  ページトップへ  

2005/9/26 (月)

紫蘇の種の整理

 先日刈り取って、雨の合間を見はからって干しておいた「紫蘇」の種を選別。

何とか、来年のタネを確保できたみたい。今度は、なくさないように、気をつけなくては・・・。3年前の時は、どこかにしまい忘れて、結局見つからなかった。

 花壇の「バラ」などの、支え竹を交換。

 

 今日は、一日中快晴。

 今夜も、親子連れの「白鳥座」が見られるかもしれない。昨夜の下弦の月は、真っ赤だった。赤い月というのは、なんとなく、薄気味が悪い。「不吉」を感じる人がいるらしいが、もっともなことのように思える。

また、一両日中に、台風崩れがやってきそう。

 

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/26 (月) 22:23  メール  ページトップへ  

2005/9/27 (火)

崩れ

 最近、空からの映像にはまっていて、「GoogleEarth」とか、岐阜大の宇宙ステーションからの地球の映像などに、夢中になっているうちに、どうやら「熱帯低気圧」が近づいてきたらしく、東の方から、ゴロゴロ様が急接近中のため、大急ぎで、店じまいです。

ではまた、明日

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/27 (火) 22:22  メール  ページトップへ  

2005/9/28 (水)

校内運動会始まる

 台風18号崩れの空模様の中、メカム学校の「キラー・シー(校内色分け体育祭)」が、始まった。

 例年だと、10月に入ってからだが、今年は、前学期の試験後すぐに行われることになった。

 例年通り、学校から、1kmほど離れた、「メカム寺」の裏から、5色のチームが、パレードしてグランドに入場し、「聖火」点火などのある、開会式を行う。何しろ、お祭り好きのタイ人、派手なのが好きである。

 日本の小中学校の運動会と比べると、陸上競技種目は非常に少ない。それも徒競走だけで、リレーとあわせても、6競技しかない。それにひきかえ、ボール競技が多く、小学校低学年から、サッカーなどもある。ちなみに、サッカーのほか、バスケ、バレー、ハンドボール、セパタクロー、ペイトン(ペタンク)などのゲームが、男女別、学年別など、5色に色分けされたグループで、トーナメント方式の対抗戦が実施される。

 「綱引き」、「パン食い競争」、「障害物競走」などの「お遊び競技」はまったくない。個人競技も徒競走くらいのものである。チーム・ゲームがほとんどということは、とかくに、タイ人は個人主義的でチーム・プレーが苦手と言われていることを考えると、教育的配慮があるのかもしれない。

 

 土砂降りの雨の中で実施された徒競走は、結局ドローになり、明日再レースということになった。それでも、その他の競技中は、学校周辺だけ、雨もほとんど降らず、明日に繰越になった競技は、ほとんどなかった。「天の神様」のお助けがあったなどと言う人もいたようだ。

作成者  K.Suzuki  : 2005/9/28 (水) 19:32   メール  ページトップへ  
       
    inserted by FC2 system